【2025年最新】シニア犬におすすめのドッグフード人気ランキングBEST15!

シニア犬の健康を守るためには、年齢に合ったドックフード選びが欠かせません。

しかし、種類が豊富でどれを選べば良いのか迷ってしまう飼い主さんも多いのではないでしょうか。

そこで、シニア犬におすすめのドックフードをランキング形式でご紹介します!

各商品の特徴や口コミをもとに、あなたの愛犬にぴったりのフードを見つけて健康で幸せな毎日をサポートしてあげましょう。

スクロールできます
商品名口コミ評価紹介文(30字)ライフステージサイズ分類総合評価口コミ評判商品詳細
ネルソンズドッグフード★★★★★(4.5)グレインフリーで食いつき良好全年齢(シニア含む)中〜大型犬向け★★★★☆(4.3)食いつき◎、皮膚改善の声多数腸内環境に配慮、オリゴ糖配合
うまか(UMAKA)★★★★★(4.6)九州産鶏で国産無添加の安心設計全年齢(シニア向け)小〜中型犬向け★★★★☆(4.5)食いつき良、関節ケア成分豊富初回割引あり定期購入可
ココグルメ★★★★☆(4.2)冷凍タイプで柔らかく栄養新鮮シニア対応小型犬〜★★★★☆(4.2)少食や噛みにくい犬に好評冷凍手作り食、ウェット
ミシュワン シニア犬用★★★★☆(4.7)国産鶏・馬肉使用で小粒食べやすいシニア犬用小〜中型犬向け★★★★☆(4.7)関節・腸ケア成分が充実無添加、国産原料
Physicalife(フィジカライフ)シニア犬用チキン&大豆入り★★★★★(4.7)ビタミンEやL-カルニチンも強化シニア犬用小型犬〜中型犬★★★★★(4.7)食いつきと保存性の面でも高評価「胃で崩れやすい粒」を採用
シニアのためのこのこのごはん★★★★☆(4.5)無添加手作り風で安心感高いシニア対応可能小型犬〜★★★★☆(4.5)消化良く続けやすい冷凍半生タイプ
アランズナチュラル★★★★☆(4.4)オーガニック素材中心の高品質設計シニア対応小〜中型犬★★★★☆(4.4)アレルギーに配慮、安心原料グレインフリー、無添加
モグワン ドッグフード★★★★★(4.5)チキン&サーモンで低脂質バランス◎全年齢対応(シニアOK)小〜中型犬向け★★★★☆(4.5)食いつき良、腸内の調子も◎高タンパク低脂質、無香料着色料不使用
カナガンドッグフード チキン シニア用★★★★☆(4.4)高タンパク・グレインフリーシニア犬用全犬種向け★★★★☆(4.4)評判安定、リピート利用多い消化しやすい原料設計
ペトコト冷凍フレッシュ シニア犬のごはん★★★★★(4.9)冷凍で届く調理済み主食タイプシニア対応国内製造(小型〜)★★★★★(4.9)ウェットを好む犬に評価良リパック冷凍・総合栄養食
犬猫生活ドッグフード シニア用★★★★☆(4.4)国内原料中心の安心設計で人気シニア犬用中〜大型犬向け★★★★☆(4.4)継続利用者が評価国産、成分開示あり
安心犬活★★★★☆(4.1)無添加&低脂設計で消化配慮シニア対応小〜中型犬★★★★☆(4.1)内臓負担軽減を実感の声腸内ケア成分含有
ZIWI エアドライ ラム★★★★★(4.6)穀物不使用の高タンパク自然派全年齢(シニア含む)全犬種対応★★★★★(4.6)毛艶改善、食いつき◎ニュージーランド産肉使用
Fish4Dogs サーモン シニア★★★★☆(4.3)魚ベースで低脂設計、関節サポートシニア犬用中〜大型犬向け★★★★☆(4.3)体重管理・皮膚ケアに効果ありオメガ3脂肪酸等配合
NOW FRESH スモールブリード シニア★★★★★(4.5)小型犬用で低脂質・関節ケア成分ありシニア用 小型犬スモールブリード★★★★★(4.5)消化に配慮されたレシピ評価高ターキー・サーモン主体、AAFCO適合

この記事を読んでわかること

  • シニア犬に最適なドックフードの選び方
  • 人気のドックフードランキングTOP15とその特徴
  • 各商品の口コミや評判
  • シニア犬の健康維持に必要な栄養素とは
  • フード選びの際の注意点とおすすめのポイント
目次

【最新版】シニア犬におすすめドッグフード人気ランキングBEST15|口コミ・評判で比較!

シニア犬に最適なフードを厳選し、腸・関節・皮膚の健康を考慮したランキング形式でご紹介。

食いつきや栄養バランス、口コミ評価を基にした比較で、愛犬に合ったドッグフード選びを支援します。

消化吸収、関節・皮膚ケア、食いつきを重視し口コミ評価と併せて比較しています。

どうぞ、愛犬に最適な一品を見つけてください。

ネルソンズドッグフード|グルコサミン・コンドロイチン配合でシニア犬の健康維持に最適

項目内容
商品名ネルソンズドッグフード
ブランドネルソンズ
ライフステージ分類全年齢対応(成犬・シニア含む)
サイズ分類中型〜大型犬向け
内容量5kg/1.5kg
主原料チキン生肉&乾燥チキン50%以上
原産国イギリス
特徴グレインフリー、高タンパク28%以上、腸内環境サポート、関節ケア成分配合
カロリー365.7 kcal/100g
粒の大きさ約1.5cm(三角形)
形状ドライ
総合評価(★5)★4.6

ネルソンズドッグフードは、イギリス原産の中型~大型犬向けプレミアムフードです。

穀物不使用のグレインフリー設計で、チキンを主原料に使用し、動物性タンパク質が豊富。

さらに関節サポート成分であるグルコサミンやコンドロイチンも配合されており、シニア犬の健康維持にも適しています。

パパ

高タンパクで関節にも良さそうだけど、食いつきはどうかな?

ママ

まずは少量から切り替えて便や食べ具合を見てから本格的に変えると安心よ

うまか(UMAKA)|シニア期に配慮された品質と成分設計

引用元:うまか公式㏋
項目内容
商品名うまか(UMAKA)
ブランド華ちゃん犬猫すこやか本舗
ライフステージ分類全年齢対応(子犬~シニア)
サイズ分類小型犬向け・全犬種対応
内容量1.5kg
主原料九州産ブランド鶏「華味鳥」100%
原産国日本
特徴無添加、小麦グルテンフリー、ビフィズス菌・オリゴ糖配合、関節サポート成分入り
カロリー350 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.8

うまか(UMAKA)は、国産の華味鳥を使い無添加・グルテンフリーで安心安全。

ビフィズス菌やオリゴ糖で腸内環境を整え、グルコサミン等で関節もサポート。

小粒設計で食べやすく、小型犬のシニアにもおすすめです。

口コミで食いつきの良さも高評価を得ています。

パパ

日本製の無添加って安心できるよね。匂いとかはどう?

ママ

自然な鶏の香りで食いつきが良いから、初めてでも試しやすいわ

ココグルメ|少量で必要栄養を確保し少食傾向のシニア犬に対応

引用元:ココグルメ公式㏋
項目内容
商品名ココグルメ
ブランド株式会社シー・エス・シー
ライフステージ分類全年齢対応・シニア犬にも対応
サイズ分類全犬種対応
内容量500g(缶詰)
主原料鶏肉、ささみ、野菜など自然素材
原産国日本
特徴ウェットタイプ、低脂質、高水分、食欲促進に最適
カロリー120 kcal/100g
粒の大きさ非該当(ペースト状)
形状ウェット(缶詰)
総合評価(★5)★4.5

ココグルメは水分量が高くシニア犬の水分補給に役立つウェットフード

低脂質で消化に優しい素材が特徴で、柔らかい食感が食欲の落ちたシニア犬でも食べやすい設計です。

国内製造で品質管理も厳格に行われています。

パパ

ウェットタイプは水分補給にもなるし、食欲がない時にいいよね?

ママ

そうね。缶詰タイプは手作り感もあって、普段のフードに混ぜるのもおすすめよ

ミシュワン シニア犬用|関節や皮膚、消化面に不安があるシニア犬に最適

項目内容
商品名ミシュワン シニア犬用
ブランド株式会社ミシュワン
ライフステージ分類シニア犬専用
サイズ分類小型〜中型犬向け
内容量1.5kg
主原料鶏肉、魚粉、玄米
原産国日本
特徴高タンパク低脂質、グルコサミン配合、国産原料使用
カロリー360 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.4

ミシュワン シニア犬用は国産原料を中心に使用し、関節ケア成分であるグルコサミンを配合。

高タンパク低脂質でシニア犬の筋肉維持に適しており、小粒で噛みやすい設計です。

関節や皮膚、消化面に不安があるシニア犬にも向いており、信頼性の高い選択肢。

品質の高さとコスパの良さも口コミで評判です。

パパ

国産素材で関節に良い成分が入ってるなら安心だね

ママ

噛みやすい小粒タイプだから高齢犬でも食べやすいのがいいわね

Physicalife(フィジカライフ)シニア犬用チキン&大豆入り|胃で崩れやすい粒でシニア犬の消化負担を軽減

引用元:Physicalife公式㏋
項目内容
商品名Physicalife(フィジカライフ)シニア犬用チキン&大豆入り
ブランドユニ・チャーム
ライフステージ分類シニア犬(10歳頃~)
サイズ分類小型犬〜中型犬向け(すべての犬種対象)
内容量800g/2kg(500g×4袋)
主原料チキン(鶏肉)、フィッシュ(魚)、分離大豆たんぱく
原産国日本(ユニ・チャーム社製)
特徴胃で崩れやすい粒/高タンパク・低リン設計/L-カルニチン・ビタミンE強化/消化性92.6%
カロリー約360  kcal/100g
粒の大きさ小粒(約8mm程度・厚さ薄め)
形状不規則な薄い粒(胃で崩れやすい特許技術)
総合評価(★5)★4.7

Physicalife(フィジカライフ)10歳頃~チキン&大豆入りは、シニア犬の消化負担を考慮した「胃で崩れやすい粒」を採用

高タンパクかつ低リン設計で筋肉維持や腎臓サポートに配慮し、ビタミンEやL-カルニチンも強化。

国産・無添加で安心して与えられ、食いつきと保存性の面でも高評価を獲得しています。

パパ

胃で崩れやすい粒って、本当に消化に優しいのかな?

ママ

「うん、うちの子もこれに変えてから便の調子がいいの。高タンパクで元気も出たよ!

シニアのための このこのごはん|シニアに特化したシニアのためのごはん

引用元:このこのごはん公式㏋
項目内容
商品名シニアのためのこのこのごはん
ブランドカナガンジャパン株式会社
ライフステージ分類全年齢対応(特にシニア向け推奨あり)
サイズ分類小型犬~中型犬向け
内容量1.8kg
主原料骨抜きチキン生肉
原産国日本
特徴ヒューマングレード、高タンパク、無添加、関節サポート成分配合
カロリー365 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.7

シニアのためのこのこのごはんは、高品質の骨抜きチキン生肉を使い、ヒューマングレードの安心安全な素材にこだわったドッグフード。

無添加で腸内環境や関節ケアに配慮した成分も含まれているため、シニア犬の健康維持に適しています。

食いつきの良さも口コミで評価されています。

パパ

ヒューマングレードって本当に安心だね

ママ

そうね、素材が良いから食べムラがある子も試しやすいわ

アランズナチュラル(Arden Grange)シニア|グルコサミン・コンドロイチン・MSMを強化配合

引用元:アランズナチュラル(Arden Grange)公式㏋
項目内容
商品名アランズナチュラル(Arden Grange)シニア
ブランドアランズ
ライフステージ分類全年齢対応
サイズ分類小型〜大型犬対応
内容量2.5kg/7kg
主原料骨抜きチキン、生サーモン
原産国イギリス
特徴グレインフリー、人工添加物不使用、オメガ3・6配合
カロリー380 kcal/100g
粒の大きさ中粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.5

アランズナチュラル(Arden Grange)はイギリス産でグレインフリー、自然由来の成分にこだわって作られています。

シニア犬向けに栄養・健康ケア設計に優れた高品質フード

日本国内では、欧州輸入品として一部ペットショップや通販サイトで販売されており、日本の獣医やペット栄養管理士からもシニア犬に良い選択肢として紹介されるケースがあります。

パパ

グレインフリーはお腹に優しいんだよね?

ママ

ええ。特に皮膚トラブルのある子にはおすすめよ

モグワン ドッグフード|シニア犬におススメできる成分設計

項目内容
商品名モグワン ドッグフード
ブランド株式会社レティシアン
ライフステージ分類全年齢対応・シニアにも対甥
サイズ分類小型犬〜中型犬向け
内容量1.8kg
主原料チキン生肉、サーモン
原産国イギリス
特徴グレインフリー、高タンパク、ヒューマングレード
カロリー361 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.7

モグワンはヒューマングレードの肉類を使用し、グレインフリーで消化に優しいフードです。

高タンパク・低脂肪設計で体重管理に適し、グレインフリーで消化に配慮。

オメガ3脂肪酸配合で皮膚・被毛ケアにも役立ちシニア犬にも最適

ただ粒が硬めのため、ふやかして与えることをおすすめします。

パパ

アレルギーが心配な犬にはいいのかな?

ママ

はい、原材料がシンプルで安心して与えられますよ!

カナガンドッグフード チキン シニア用|高脂質設計で食の細くなったシニア犬に最適

項目内容
商品名カナガンドッグフード チキン シニア用
ブランドカナガン
ライフステージ分類シニア犬
サイズ分類小型〜大型犬向け
内容量1.5㎏
主原料チキン生肉 、乾燥チキン 、サツマイモなど
原産国ドイツ
特徴グレインフリー、ヒューマングレード、オメガ脂肪酸配合
カロリー 372kcal/100g
粒の大きさ中粒
形状リング形・直径約11mm・厚さ約5mm
総合評価(★5)★4.6

カナガンドッグフード チキン シニア用は、高品質な平飼いチキンを主原料とし、グレインフリーで消化に優れた設計です。

関節の健康を支えるグルコサミン・コンドロイチンを配合し、シニア犬の活動量や代謝の変化に対応するため栄養バランスを調整。

人工添加物も不使用で安心して与えられます。

パパ

カナガンって、公式サイトでもシニア用モデルがあるの?

ママ

公式ラインではシニア用チキン1.5kgがあって、噛みやすい粒形と低脂質設計だから、高齢犬も安心よ

ペトコト冷凍フレッシュ シニア犬のごはん|高水分フードで腎臓への負担軽減

引用元:ペトコト公式㏋
項目内容
商品名ペトコト冷凍フレッシュ チキン味 シニア犬のごはん
ブランドPETOKOTO FOODS
ライフステージ分類シニア犬対応
サイズ分類小型〜大型犬向け
内容量100g
主原料国産鶏肉、白米やカリフラワー、れんこんなど新鮮食材
原産国日本
特徴冷凍生タイプ、無添加、グレインフリー、栄養バランス良好
カロリー約158kcal/100g
粒の大きさ非該当(冷凍フレーク)
形状冷凍生タイプ
総合評価(★5)★4.9

PETOKOTOの冷凍フレッシュドッグフード「シニア犬のごはん」は、水分70%超のやわらか設計で、嚥下が楽でシニア犬に優しいフードです。

国産ヒューマングレード食材を低温スチーム調理し急速冷凍。

無添加・グルテンフリーで乳酸菌・ビフィズス菌・オリゴ糖配合、シニア期の消化・免疫・被毛・腎臓ケアにも配慮されたAAFCO認証総合栄養食です。

パパ

の冷凍フードって、シニア犬にも向いてるのかな?

ママ

そうよ。水分多めでやわらかく、免疫や消ピッタリ化にも配慮した設計だから、体調が変わってきた子にピッタリよ!

犬猫生活ドッグフード シニア用|国産無添加で腸と関節をケア

引用元:犬猫生活公式㏋
項目内容
商品名犬猫生活ドッグフード シニア用
ブランド犬猫生活
ライフステージ分類シニア犬用
サイズ分類小型〜大型犬向け
内容量850g
主原料国産鶏肉、牛肉、魚肉、鶏レバーなど
原産国日本
特徴無添加、グレインフリー、関節ケア成分配合
カロリー約338 kcal/100g
粒の大きさ不揃い(手作りに近い仕上がりである証)
形状ドライ
総合評価(★5)★4.4

犬猫生活ドッグフード「シニア用」は、7歳以上の高齢犬向けに開発された国産無添加の総合栄養食です。

国産鶏・鹿肉など10種以上の生肉とイモ類を低温製法で調理し、保存料・着色料不使用

中脂質設計で、グルコサミン・コンドロイチン・ルテイン・乳酸菌・ルテイン・ブルーベリー配合。

腸内・関節・視覚・免疫を総合的にサポートします。

パパ

「シニア用の国産フードって、栄養バランスどうなんだろう?

ママ

関節・目・腸に配慮した成分が整っているし、味も国産無添加だからシニアになっても安心よ

安心犬活|乳酸菌・オリゴ糖配合で消化機能が低下しやすいシニア犬に最適

項目内容
商品名安心犬活
ブランド株式会社いぬとも
ライフステージ分類シニア犬対応
サイズ分類全犬種対応
内容量1.5kg
主原料国産鶏肉
原産国日本
特徴無添加、国産素材、消化吸収に優れた設計
カロリー350 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.3

「安心犬活」は、シニア期にも安心して与えられる国産無添加の総合栄養食です。

厳選したヒューマングレードの牛・鶏・馬・魚・豚レバーと穀物・イモ類を低温・低圧でじっくり乾燥。

小麦グルテン不使用、乳酸菌とオリゴ糖配合で腸内・関節・被毛・免疫をサポート!

嚥下しやすい粒形状で全年齢対応、シンプルで高品質な設計が特徴です。

パパ

消化に優しいって大事だよね

ママ

そうね。体調が不安なシニア犬にぴったりよ

ZIWI(ジウィ)エアドライ ラム|グレインフリー設計で消化器系が弱くなるシニア犬の負担を軽減

引用元:ZIWI公式㏋
項目内容
商品名ZIWI エアドライ ラム
ブランドZIWI
ライフステージ分類全年齢対応
サイズ分類全犬種対応
内容量1kg/2.5kg
主原料ラム肉、生レバー
原産国ニュージーランド
特徴エアドライ製法、自然素材100%、グレインフリー
カロリー380 kcal/100g
粒の大きさ中粒
形状エアドライ(セミドライ)
総合評価(★5)★4.7

ZIWI(ジウィ)エアドライ ラムは、ラム肉、内臓、骨、ニュージーランドグリーンマッスルを含む96%の動物性原材料を使用し、穀物やジャガイモを一切使用しないグレインフリー設計。

エアドライ製法により、栄養素と風味を保ちながら消化しやすく仕上げています。

高タンパク・高脂質設計で、シニア犬にも適しています

パパ

エアドライってどんな感じ?

ママ

半生タイプで栄養が壊れにくく、香りも豊かよ

Fish4Dogs サーモン シニア|免疫力向上が期待できるβグルカン配合

引用元:Fish4Dogs公式オンラインショップ
項目内容
商品名Fish4Dogs サーモン シニア
ブランドFish4Dogs
ライフステージ分類シニア犬対応
サイズ分類全犬種対応
内容量2kg
主原料サーモン、ポテト
原産国イギリス
特徴グレインフリー、オメガ3脂肪酸豊富、低アレルギー
カロリー350 kcal/100g
粒の大きさ中粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.5

Fish4Dogsはイギリス発のペットフードブランドで、魚を主原料とした製品を提供しています。

「ファイネスト サーモン シニア」は、シニア犬の健康をサポートするために特別に設計された製品

日本国内でも多くの飼い主に利用されており、信頼性の高い選択肢となっています。

パパ

サーモンは皮膚に良いって聞くよね

ママ

そうね。低アレルギーだからデリケートな子にもおススメ!

NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント|シニア小型犬向けに開発された総合栄養食

引用元:正規代理店「アルビオット株式会社」公式オンラインショップ
項目内容
商品名NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント
ブランドNOW FRESH
ライフステージ分類シニア犬用
サイズ分類小型犬向け
内容量2.72kg
主原料鶏肉、七面鳥、サーモン
原産国カナダ
特徴グレインフリー、フレッシュミート使用、抗酸化成分配合
カロリー340 kcal/100g
粒の大きさ小粒
形状ドライ
総合評価(★5)★4.6

NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメントは、シニア小型犬向けに開発されたグレインフリーの総合栄養食です。

低脂肪設計で体重管理をサポートし、グルコサミン・コンドロイチン配合で関節の健康維持に役立ちます。

小粒で食べやすく、消化に優しい新鮮な肉・魚が主原料です。

パパ

小型犬専用って助かるなあ

ママ

粒の大きさや栄養もシニアにぴったりで安心ね

シニア犬用ドッグフードは本当に安全?メリットを徹底解説!

  • シニア犬用ドッグフードの低脂肪設計による肥満予防と関節負担軽減
  • 消化サポート成分(乳酸菌・酵素)で便通安定&下痢予防
  • 関節サポート素材(グルコサミン・コンドロイチン・オメガ3)が動きをサポート
  • ふやかし・香りによる嗜好性向上で食いつき改善
  • 品質・安全性重視(国産・無添加・ヒューマングレード)による安心

シニア犬用ドッグフードは、老犬の体調変化に対応する設計で、筋肉維持のために高品質なたんぱく質を豊富に含みます

関節ケア・炎症対策・免疫や消化の健康にも配慮しています。

適切な低カロリー設計で肥満予防にも効果的

これらバランスの整った栄養により、高齢期でも活動性や生活の質を支えます。

低脂肪設計で肥満&関節負担を防止

シニア犬期には代謝が落ちて消費カロリーが減少します。

成犬用フードのままでは体重増加しやすく、関節への負担が増大してしまいます。

低脂肪・低カロリー設計のシニア用ドッグフードなら、体重管理と関節サポートを同時に実現可能

肥満になりにくいため、長期的な健康維持に役立つと断言できます!

消化を助ける乳酸菌・酵素配合で下痢・便秘を予防

年齢と共に消化吸収力が低下し、お腹の調子を崩しやすくなります。

乳酸菌や酵素が配合されたフードを選ぶことで、便通が安定し下痢や便秘のリスクを軽減

腸内環境を整えることで、健康面だけでなく食欲維持にもつながる設計です。

関節サポート素材配合で足腰を支える

グルコサミン・コンドロイチン・オメガ3(DHA・EPA)などを配合した製品が多く、関節や筋肉の健康を積極的にケアできます。

これらの成分があることで、歩きにくさや関節痛の緩和に役立ち愛犬の活動量維持に直結。

科学的な裏付けも進んでおり、健康設計として信頼できる内容です。

ふやかしや香りで食いつきを改善

加齢により嗅覚が鈍くなり食欲が落ちることがあります。

ぬるま湯でふやかすことで香りが立ち、食べやすくなる製品も。

食べやすさと香りの両方が改善されれば、一度に食べる量が減ったシニア犬でもしっかり栄養を摂れるようになりますよ。

ただ、柔らかすぎると噛む力が衰える可能性もあるため注意が必要です。

品質・安全性重視の素材選びで安心

国産・無添加、ヒューマングレード対応などの品質表示がある製品は、安心して長期間続けられます。

原材料の産地や製造過程が明示されているか、添加物が少ないかなどを確認することが重要。

信頼できるメーカーのサポート体制も継続利用の安心につながります。

パパ

シニア犬には低脂肪・消化サポート成分があるフードが安心だね

ママ

選ぶときは、原材料と成分表をチェックして、まずはお試しパックから様子を見ると安心よ

シニア犬用ドッグフードの注意点は?デメリットを徹底解説!

  • 低脂肪設計が栄養不足や体温低下を招くことがある
  • ふやかしすぎによる噛む力低下や栄養不足のリスク
  • 手作り食やレトルト中心だと必要カロリー不足に注意
  • 切り替え期間を誤ると消化不良や下痢・嘔吐の原因になり得る
  • 嗜好品との併用で偏食になりやすくなる

消化機能が低下しているシニア犬には従来のフードでは胃腸に負担がかかり、嘔吐や下痢を招く危険があります。

また、高タンパク・グレインフリーフードは消化に負担をかける場合があり、アレルギーや腎臓の負担にも注意が必要。

急な切り替えは避け、徐々に移行しましょう。

過剰な脂質摂取が肥満につながり、関節への負担を増すリスクもあります。

低脂肪すぎると栄養不足や体力低下の危険性

シニア犬用フードは脂肪とカロリーを抑えて肥満予防を重視しますが、活動量がある犬や寒がりな子ではエネルギー不足に陥る可能性があります。

過剰に低脂肪な製品の場合、筋肉や被毛の状態が悪化し免疫力が低下することも。

犬の体重と活動量に応じたフード選びと量調整が必要です。

ふやかしすぎると噛む力が衰えるリスク

柔らかくふやかしたフードは食べやすさを向上させますが、常用すると犬の噛む力が維持できなくなります。

歯周病や歯の脱落など、口腔トラブルも進行しやすくなるため、硬さを残した与え方や歯磨き習慣を取り入れることが重要です。

手作りごはんやレトルトに偏るとカロリー不足

手作りやウェットタイプフードは消化しやすく魅力的ですが、カロリーが低すぎるため主食にすると栄養値が不足します。

特にシニア犬では少量でもカロリーが必要なので、ドライフードなどとのバランス調整が不可欠です。

急な切り替えで消化不良や下痢のリスク

新しいフードに突然切り替えると、消化器が驚いて下痢や嘔吐を引き起こします。

食事の切り替えは1~2週間かけて新旧フードの混合で行い、腸が順応する期間を設ける必要があります。

調子が悪い場合は割合を調整しましょう。

好み重視で偏食化する危険性

シニア期には嗜好性重視で香りの強い製品を選ぶことがありますが、お気に入りだけを食べ続けると偏食につながります

それにより、栄養バランスの偏りを招くことも。

ローテーションや適切な混ぜ方を心がけましょう。

パパ

低脂肪だけど食いつきが悪いなら、少量ずつ肉やチーズを混ぜてカロリー調整しよう

ママ

少し固さを残して噛む練習をしつつ、1日3回に分けて様子を見てね

シニア犬用ドッグフードの選び方【5つの基準】

  • 年齢・体重・活動量から適正なエネルギー設計を選ぶ
  • 良質なタンパク質(動物性中心)・低脂質で筋肉維持を支える
  • 消化サポート成分(乳酸菌・酵素・低リン)を含むか
  • 粒の硬さ・大きさ・香りで食べやすさを確保できるか
  • 国産・無添加・製造情報開示など品質・安全性に信頼できるか

シニア犬用ドッグフードを選ぶ際は、パッケージに「シニア用」や「高齢犬用」と明記された愛犬の年齢(7~8歳以上)に合った製品を選びましょう。

関節ケア成分(グルコサミン・コンドロイチン)、腸内ケア成分(乳酸菌・オリゴ糖)、またEPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸をバランス良く含む製品が理想的です。

また、柔らかく小粒設計で食べやすさにも配慮されたものを選ぶとよいですよ。

年齢・体重・活動量に応じたエネルギー設計

シニア犬は基礎代謝と活動量が低下するため、カロリーや脂質を抑えた設計が求められます。

一方で痩せてきた犬や活発な子には低脂質すぎない製品が必要。

脂質は12%以下カロリーは360kcal未満を目安に選ぶといいでしょう。

良質な動物性タンパク質で筋肉と免疫を維持

シニア期には筋肉量の減少や免疫力低下が起こりやすいため、鶏肉・魚・卵などの消化に優れた動物性タンパク質をしっかり摂ることが重要!

タンパク量は30%以上が理想とされますが、腎臓疾患がある場合は調整が必要です。

消化サポート成分の配合で腸内環境を整える

年齢とともに消化力が落ちやすいシニア犬には、乳酸菌・酵素・ビール酵母などが配合されたフードがおすすめです。

これらは便通を安定化し下痢や便秘を防ぎ、食欲維持にもつながります。

粒の硬さ・大きさ・香りで食べやすさを確保

歯や顎が弱くなったシニア犬には、小粒や柔らかめの形状、もしくはふやかして与えやすいタイプが適しています。

香りが強めの製品は嗅覚が鈍くなった子にも食欲を刺激します。

品質・安全性を重視した素材と製造体制

国産・無添加、製造工場や原材料の産地が明示されているなど、安全性が明確な製品を選びましょう。

酸化防止剤や着色料などの有無、第三者検査の有無も信頼性の判断材料となります。

パパ

脂質やカロリー表示をチェックして、愛犬の体型に合ったフード選びを始めよう

ママ

成分表でタンパク質や乳酸菌の含有を確認して、まずはお試しパックで試してみてね

ドッグフードのよくある質問Q&A(シニア犬編)

  • シニア犬用のフードは、「シニア」表記があり、愛犬の年齢(7歳〜)に適応している製品を選ぶこと
  • 切り替えは5〜7歳頃から考え始め、徐々に割合を増やしながら10日〜2週間かけると安心
  • 消化しやすさ、低脂肪設計、関節や腸のケア成分を含む製品が健康維持に適している

いつからシニア犬用フードに切り替えればいいですか?

一般的に小〜中型犬は7歳頃大型犬は5歳頃からシニア期が始まります。

老化のサイン(食欲低下、眠りがち、動きが鈍くなるなど)が見られたら、5~7歳を目安に切り替えを検討しましょう。

切り替え方の注意点は?

フードを切り替える際は、1週間〜2週間かけて徐々に移行します。

最初は既存の食事と混ぜておき、新しいフードの割合を10%ずつ増やし、体調の変化を見ながら調整してください。

食べなくなったときはどうすれば?

高齢になると嗅覚・味覚が低下し食いつきが悪くなります。

ぬるま湯でふやかすウェットフードや香りの強いトッピングを追加することで食欲刺激に配慮できます。

消化しにくいように感じますが対策は?

唾液分泌や咀嚼力が低下している場合は、ドライフードをふやかすことで飲み込みやすくなります。

また、食器を高めに置く設置も有効です。

シニア犬向けと成犬用の違いは?

シニア用は代謝が落ちた高齢犬に合わせて低カロリー・低脂質に設計されており、関節ケアや腸内ケア成分が含まれる点が特徴です。

成犬用と同じ基準で栄養設計されています。

腎臓に負担がかかる成分は避けるべき?

腎臓に負担をかけないよう、低リン・低タンパク設計のフードが望ましいです。

EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸もサポート成分として有効です。

アレルギーや添加物への注意点は?

添加物やアレルギー原料を避けたい場合、無添加や特定タンパク不使用を明記している製品を選ぶと安全性が高まります。

療法食の代わりにはならないことにも注意

食事回数や量の工夫は必要?

消化能力が低下しているため、1日3〜4回に分けて少量ずつ与えることで消化負担を軽減できます。

体重維持や便の調子も管理しやすくなります。

新しいフードに慣れるまでどのくらいかかる?

フードに慣れて体調に影響が出ないまでには、3〜4ヶ月程度かかることがあります。

継続使用で改善が実感できれば良好です。

ウェットタイプや混合は有効ですか?

乾燥フードにウェットフードやぬるま湯を混ぜることで食感と香りを工夫できます。

高齢犬の飲み込みやすさや水分補給にもつながります。

パパ

Q&Aを読んだら、シニア犬の食事についていろいろ気をつけるポイントが増えたね

ママ

まずは少しずつ食事方法や回数を工夫して、愛犬の様子を観察していきましょう

まとめ|シニア犬には年齢と状態に合った最適なドッグフード選びを!

  • 「シニア用」明記のある製品を選び、愛犬の年齢(例:7歳以上)に応じて適切な製品を選ぶ
  • 高品質な動物性タンパク質と低脂・低カロリー設計が基本
  • 体調に応じて、関節ケア(グルコサミン・コンドロイチン)成分が含まれているものを選ぶ
  • 腸内環境を整える乳酸菌・オリゴ糖などが含まれる製品が望ましい
  • EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸が皮膚や被毛の健康維持に有効
  • 食べやすさを考え、小粒・柔らかめ・しっかり香りのある製品を選ぶ
  • ドライでもふやかすなど、食べやすさへの配慮が必要
  • 給与量を一度に増やさず、1日あたり3〜4回に分けて与えるのが理想
  • 初めて切り替える際は10〜20%ずつ混ぜて1~2週間かけて移行する
  • 添加物やアレルギー原料に注意し、信頼性の高いブランド製品を選ぶ

今までのドッグフードから切り替える時、体験やお試しするのが確実です。

ですが、さまざまな理由から躊躇してしまう飼い主さんもいるかもしれません。

躊躇したり迷ったら、まずは1kgサイズやトライアル製品から試してみましょう。

愛犬の反応を間近で確認できるうえに、好みに合わせた最適な製品選びが可能ですよ。

今こそシニア期の愛犬にぴったりのフードで、毎日の生活をより快適にサポートしましょう。

今すぐお試しから始めて、愛犬の変化を感じてください!

【動画】🐾うちのぎん太くんのドッグフードはアカナ(ACANA)

うちのぎん太くんは、毎日アカナ(ACANA)を元気に食べています。

動画でも見ていただけるように、食いつきはばっちり。

お皿を出すと目を輝かせて、しっぽをふりながら完食してくれます。

アカナは高タンパク・グレインフリー・無添加の安心フード。

カナダの自社キッチンで新鮮な肉や魚を使って丁寧に作られており、消化にも優しく、ぎん太の便の状態も安定しています。

「安心できるプレミアムフードを探している」そんな飼い主さんには、アカナをぜひ試してみてほしいです。

パパ
うちのぎん太くんはアカナが大好きだからなぁ~!

ぎん太くんに合うドックフードが見つかって良かったよ!

ママ
実際に食べてる様子って、レビューよりも信頼できる気がするよね!
ぎん太
ぼく、アカナが大好き!

【世界90カ国で愛される】獣医師おすすめのプレミアムフード「ACANA」!

ACANA(アカナ)でワンランク上のごはんデビューを🐾

安心・無添加・ヒューマングレードで選ぶならACANA!

\ぎん太くんも毎日完食してます🐶✨/

 

 

獣医師おすすめのペットフードブランド『アカナ・オリジン』

 
🐾 グレインフリー 🥩 たっぷりお肉70% ✨ ヒューマングレード
穀物や小麦を使っていないから、アレルギーに配慮できるよ! 新鮮なお肉が主原料。お肉好きなわんちゃんの食いつきも抜群! 人も食べられるレベルの安心食材でできているから信頼できる!
🌿 添加物フリー 💩 お腹にやさしい 🐶 毛ツヤもばっちり!
人工保存料や香料は一切なし。素材そのままのナチュラルフード! 食物繊維や消化にいい素材で、毎日のうんちも安定! オメガ3たっぷりで毛並みがツヤッツヤ!見た目にも健康にも◎!
 

 

アカナが世界中の飼い主さんに選ばれているのには、ちゃんと理由があるんです。


「安心して食べさせたい」「美味しく食べてほしい」そんな気持ちに寄り添ってくれるフードなんですよ!

 

アカナの購入は公式HP『アカナ・オリジン』がお得!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次